新しいホームページが出来ました。
2015/10/22 11:15:45
先日、新しい「東垂水公民館洋裁教室」のホームページをアップすることが出来ました。
教えていただいた事を、片っ端から忘れていく非常に出来の悪い生徒でしたが、
辛抱強くご指導いただいたパソコンの先生には、誠に感謝であります
新ホームページ合わせまして、長い間止まっていたブログを再開したいと思います。
ところでえらく古い話で恐縮ですが、2011年6月8日のブログに浴衣に初チャレンジの
記事があったと思いますが、(これです↓)
2012年2月の展示会に無事展示をすることが出来ました。(展示会の写真↓)
こうやって置くとそれらしく見えてますが、実は展示会の準備中に、縫い方を色々教えて下さってたNさんがこの浴衣を見て、「あなたここ(脇線)曲がってるわよ。それにこんな袖の付け方じゃあ、引っ張ったら取れるわよ。直してあげるから貸しなさい。」「いやとんでもないです。何となく形になってるので良いんです!これで十分ですから。」と言って展示をしたのですが、展示会の終了後、会場の片づけが終わって見たら、浴衣がない
次の教室の時に、全て手直しがされた浴衣を頂きました。誠に恐縮であります
教えていただいた事を、片っ端から忘れていく非常に出来の悪い生徒でしたが、
辛抱強くご指導いただいたパソコンの先生には、誠に感謝であります

新ホームページ合わせまして、長い間止まっていたブログを再開したいと思います。
ところでえらく古い話で恐縮ですが、2011年6月8日のブログに浴衣に初チャレンジの
記事があったと思いますが、(これです↓)
2012年2月の展示会に無事展示をすることが出来ました。(展示会の写真↓)
こうやって置くとそれらしく見えてますが、実は展示会の準備中に、縫い方を色々教えて下さってたNさんがこの浴衣を見て、「あなたここ(脇線)曲がってるわよ。それにこんな袖の付け方じゃあ、引っ張ったら取れるわよ。直してあげるから貸しなさい。」「いやとんでもないです。何となく形になってるので良いんです!これで十分ですから。」と言って展示をしたのですが、展示会の終了後、会場の片づけが終わって見たら、浴衣がない

次の教室の時に、全て手直しがされた浴衣を頂きました。誠に恐縮であります

PR
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL